ネイティブ英語☆箕面自由学園さん♪

今月も箕面自由学園の先生に来ていただき、ネイティブな英語に触れました🎶

まずはHelloSongを歌ってから、カラーボールで色のお勉強!

その色の服を着ているお友だちは、先生に「Oh!Yellow!」「White!」と言っていただき、照れながらも嬉しそうでしたよ☺️

動物のイラストが描かれたカードを広げ、先生の「Where ir 〇〇?!」の掛け声で動物を探すゲームでは、「Hippo」「Whale」などの英語はわからなくても、先生が「Pink hippo!」「Red whale!」などのヒントを言ってくださるので「ピンクあった!」と、ピンと来る子も‼️ わくわくしながら探しに行く姿が印象的でした♪

フルーツの名前のお勉強もしました🍇🍓🍑

Bananaのカードを見せていただき、1人ずつパクパクっと食べる真似をする時間では、それまでドキドキしていたお友だちも、ニコニコ笑顔になっていましたよ〜😆

ByeByeSongでご挨拶したあとは、お楽しみの製作タイム✨

今回のテーマは「栗」🌰✨

なんと講師の先生が、本物のイガ栗を持ってきてくださり、みんなで見せていただきました!!

「そ〜っと触ってみよう!!」となり、みんなドキドキわくわく…✨

「痛いかも!」「怖いなぁ〜」と言っていたお友だちも、勇気を出して、ちょんっ🙌2歳児くま組、全員触ることが出来ました☺️貴重な経験をありがとうございます!

実際に触ったことで、より製作のやる気もUP✨

イガは折り紙のちぎり絵、栗は指スタンプで模様を付けて、目のシールを貼って出来上がり〜‼️

「〇〇君の栗、お目めが3つやん!」と、講師の先生も含めたみんなで大笑いする場面も☺️

楽しい雰囲気の中、個性溢れる「栗の壁掛け」が出来上がりました✨

英語で話し掛けられることにも慣れ、嬉しそうに作品を見せる子どもたち!

今月も、英語を身近に感じられる貴重な時間となりました😊

目次