-
夏を食べつくす☆
こんにちは。箕面市認可の陽だまり保育園です。 今回はスイカを使った夏を味わう食育を行いました。当園では自園農園で無農薬栽培を行っており、食育に合わせて当日の早朝に収穫した食物を活用しています。 今回はスイカをまるっと1玉使いました。 カット... -
第一回夏祭り☆
こんにちは。箕面市認可の陽だまり保育園です。 遂に第一回夏祭りを開催することができました‼ スタッフ一同で合間を縫って準備を進めてきましたが、本当に喜んでくれるかは子ども達を見るまでドキドキでした。 結果は大成功‼︎ もう一回やり... -
我が子の選択を減らさない。小規模保育園を選ぶ10のメリット
こんにちは。箕面市認可の陽だまり保育園です。 今回のテーマは小規模保育園のメリットについてです。 私たちも我が子を育てるうえで、どういった保育園を頼るのかを模索した際に 「何が違うの?」がわかりづらく困惑したものです。 我が子を預けるという... -
みんなで掘ってきたジャガイモを☆
今回はそのジャガイモをおいしく食べるために、みんなで洗いました。 土だらけだったジャガイモを ゴシゴシゴシ 食べるジャガイモは知ってても ジャガイモを洗うことは新鮮です^ ^ 「つちがいっぱいついているねー」「わー!きれいになったよー!」と 一生... -
個別面談について
こんにちは。箕面市認可の陽だまり保育園です。 当園ではおよそ半年毎に親御様と面談の機会を設けております。 ご両親がお揃いでも、別々でも大丈夫です。 お仕事をされているご多忙の中でお越しいただいているのは、 それが「子どもたちの為」だからです... -
ジャガイモ掘り
こんにちは。箕面市認可の陽だまり保育園です。 ジャガイモ掘りに行きました! 陽だまり保育園には自園で栽培できる畑があり、定期的に収穫できるよう様々な野菜を栽培しています。 今回はジャガイモを全員で収穫しました。 まずは軍手を装着! くま組は自... -
管理栄養士さんご来阪
こんにちは。箕面市認可の陽だまりです。 東京から安藤翠先生がご来阪されました。 陽だまり保育園では管理栄養士1名、栄養士2名、調理員2名の5名体制で子どもたちの健康をサポートしています。 そして更なる知識を吸収するために、外部講師として東京... -
第一回同園会を開催いたしました。
こんにちは。箕面市認可の陽だまり保育園です。 第一回同園会を開催しました☆ 3月に卒園したお友達との3ヶ月ぶりの再会。 昨年の担任の先生と「どんなことが喜んでもらえるかな?」「どんな表情で来てくれるかな?」とわくわく準備をしました!! 当日は初... -
小規模園だと3歳で保活が必要?小学校入学まで安心な保育園選び
こんにちは。 箕面市認可の陽だまり保育園です。 今回はお問合せの多いテーマについてお答えいたします。 未就学児(0〜5歳)の預け先は、複数選択肢があります。大切なのは、 3歳以降をどういった「園」で過ごしたいかということです。 大きく分けると保... -
梅シロップを作りました☆
こんにちは。 箕面市認可の陽だまり保育園です‼︎ 梅のご寄付をいただいたので、くま組の皆んなで梅シロップを作りました。 保存瓶、氷砂糖も近くのスーパーに自分たちで買いに行きました。 お菓子・パン・ジュース、沢山誘惑がありましたが頑張りま...